こんにちは!コン太(@kon_ta19)です(^^)/ 婚活会社で婚活の担当をしています
前回は、「イマドキの婚活事情」をお伝えしました。
今回も結婚したい人向けの記事なので、良かったら前回の記事を振り返って読んでもらえると内容が入りやすいかもしれません!

さて、あなたはどんな婚活をしてますか?
ここでは婚活を始めてみたいけど、よくわからない人向けに「オススメの婚活の選び方」を紹介していきます。
皆さんご存知のように「婚活」と言っても、色々な方法があります
「自分に合った婚活」や「結婚しやすい婚活」を知ってから活動することが重要です
Contents
結婚しやすい出会い方(婚活)を知る
この表は、ブライダル総研が発表した2015から2017年の「実施(利用)した婚活によって、結婚した人の割合」です

(出典:ブライダル総研)
左から順に2017年で結婚した割合が高い婚活が並んでいます
少し見にくいので、下にベスト5を大きく表示しました
順番に紹介していきますね!
1位 知人に紹介を依頼
知人や友人から、あなたにふさわしい相手を紹介してもらうことです
特に信頼をおける友人からの紹介は婚活の手段として、とても有効です
実際に結婚しているという統計(表の1位)が出ているので、積極的に活用したいところです(表には書いてはありませんが、職場の出会いによる結婚も多いので、この中に入っているのかもしれません。)
- 相手の素性がはっきりしている
- 事前にどんな人か詳しく聞ける
- お互いに親近感がある
- 費用がかからない
- 友人に紹介してもらった手前断りにくい
- 友人がいないと使えない
- 友人によっては自分の意に沿わない紹介となる場合がある(条件がかけ離れている、結婚を考えていない etc…)
頼む友人は良く選ぶこと
友人は、できればライバルでもある未婚の友人より、結婚しているor恋人がいる友人に依頼した方が良いです
2位 婚活サイト・アプリ
「婚活サイト・アプリ」は、ネット上でそのサイトやアプリに登録して、好きな相手を探せるサービスです
最近では、ネット系婚活サービ スを通じて結婚する割合の増加が特徴的です
特に「婚活サイト・アプリ」を通じて結婚した割合は過去最高になったようです
利用者層が拡大していることで、利用すれば出会いの機会が増えることが間違いありません
婚活サイト・アプリの具体例(ゼクシィ縁結び、ユーブライド、Omiai…etc)
- 公的身分証提出による本人及び年齢確認があり、ネット系婚活サービスの中でも真剣な方と出会える可能性が高い
- すぐに、いつでもどこでも気軽に始められる
- 多くの人が利用しており、人によっては出会いやすい(特に女性)
- 見た目や年収などの条件を絞って探せる
- 費用が安い
- 遊び目的の人がいる(恋活サイト・アプリよりは少ない)
- 多く選べるゆえに、相手からの写真の第一印象が悪いと出会いが少なくなる
- メールが苦手だと、自分の感情や意思が伝わりにくい
婚活の第一歩としては入りやすい。婚活の練習と思い、気軽に始めること
色んな人とのメールや出会いによって、相手の気持ちを掴むための練習ができます
出会いが多く、失敗しても次にいきやすいので、積極的に活用するべきだと思います
3位 結婚相談所
「結婚相談所」は自身の条件にあった人を紹介してくれるサービスです
お金はかかりますが、提供する相談所によっては出会いから交際、結婚までトータルでサポートをしてくれます(※紹介しかしない相談所もあります)
敷居は高いですが結婚への気持ちが高い人同士が出会うことができるので、最も結婚までのスピードが早いサービスと言えるでしょう
- 真剣に結婚を考えている人に出会える
- 決まれば結婚までのスピードが早い
- 出会いから結婚までサポートしてくれる(相談所による)
- 相手の条件が保証され、キチンとわかる
- 相談所が仲介するため、交際を断りやすく精神的負担が少ない
- 第三者からのアドバイスを得られる
- 入会費などの費用が高い
- 入会してみないと自分に合った相談所かわからない
- 条件面で選ぶ人が多いため、スペックが低い人は特に厳しい
しっかりとサポートしてもらえる相談所を選ぶ
相談所によって単なる紹介から、手厚いサポート(第一印象アドバイス、コーチング、アフターフォローなど)をしてくれるところまで様々です
金額が高いので、安いサービスで妥協しがちになると思います
しかし、本当に結婚したいと考えるなら、私はしっかりとした手厚いサポートを受けられる相談所を選び、早く結婚した方が良いと思います
婚活は長引くほど、精神的にもつらくなりますし、お金もかかります
4位 恋活サイト・アプリ
「恋活サイト・アプリ」とは、ネット上でそのサイトやアプリに登録して、好きな相手を探せるサービスです
婚活サイト・アプリと似ていますが、結婚相手に限定せずに恋愛したい人向けのものです
ここでも将来的に結婚につながっている以上、少しライトな付き合いから始めたい人には良いかもしれませんね
- すぐに、いつでもどこでも気軽に始められる
- 多くの人が利用しており、人によっては出会いやすい(特に女性)
- 見た目や年収などの条件を絞って探せる
- 費用が安い
- 恋活は婚活と比べてハードルが低い為、成就しやすい
- サクラや遊び目的の人がいる
- 多く選べるゆえに、写真の第一印象が悪いと出会いが少なくなる
- メールが苦手だと、自分の感情や意思が伝わりにくい
- 将来的に結婚できる人と交際できるとは限らない
結婚相手を探すのであれば、相手の見極めが必要
「婚活サイト・アプリ」と合わせれば、最も結婚につながっているツールの一つであるので、積極的に利用したいです
しかし、必ずしも結婚を考えている人と出会えるわけではないので、相手を見極める目を持つことが必要になります
5位 婚活パーティ・イベントに参加
「 婚活パーティ・イベント」は、一度に多くの男女が会場に集まり、出会える機会を得られるものです
飲食しながら交流するパーティー形式や、料理・趣味などで交流するイベント形式など様々な種類があります
- 一度に多くの異性と出会え、その中から好きな人にアプローチできる
- 多くのパーティやイベントで、全員と話せる機会がある
- ライバルが多く、カップルになれる人が限られる
- 指定された日時に出向く必要がある
- 時間が限られるため、第一印象で判断されることが多い
- 一度に多くの人と話すため、かなり疲れる
ライバルに打ち勝つために、第一印象を高めてから望む
婚活パーティーやイベントは時間が限られ、多くの人が参加するため、第一印象で勝負が決まってしまいます
効率的な出会いと考えがちだが、ある程度第一印象に自信がなければ連絡先さえ交換できない方もいます
以上が結婚しやすい婚活のベスト5です
その他の婚活
もう一度表を見てみましょう

(出典:ブライダル総研)
出会いと言えば「合コン」ですが、なかなか結婚につながらないことがわかります
友達同士でセッティングしやすく、呼んだり呼ばれたりと気軽にできちゃいますよね
わかります
私は何度やったことかわかりません(やったことない人はすいません(-_-;))
でも、付き合えた試しってほとんどないです(大体盛り上げって終わり)
聞いた話によると、1回の合コンで恋人をゲットできる確率は5%に満たないそうです
これは20回合コンして、1回出会えるかどうか・・・めっちゃ確率低いですよね
そこそこお金がかかる割に、結婚はおろか交際にもつながらないのであれば、とても非効率じゃないですか?
結婚したいのであれば、やはり結婚できる婚活を選んでいく方が結局近道になります
上位の婚活の中から自分に合ったスタイルのものを選び、戦略的に婚活しましょう!
余談ですが、結婚している友達など信頼できる友達からの紹介を通じた少人数の合コンは友達の紹介と同じぐらい効果的ではあると思います
婚活プランを立てる
男女や年代によって、どんなスタイルの婚活を選んだら良いか変わります
「結婚しやすい婚活のベスト5」を使ってグラフで比較してみましょう
20代 | 30代 | 40代 | ||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | |
知人に紹介を依頼 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
婚活サイト・アプリ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ |
結婚相談所 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
恋活・サイトアプリ | 〇 | 〇 | △ | △ | ✖ | ✖ |
婚活パーティ・イベントに参加 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | ✖ | ✖ |
20代の婚活
20代はまだまだ婚活の選択肢が広いです
ただし、余裕があるからと言って相手を選び過ぎると婚期を逃すので注意してください
特に女性は30代になると男性に選ばれにくくなるので、20代で決める覚悟で挑みましょう
(婚活サービス利用者の中では顕著に出ます)
30代の婚活
男性は30代後半、女性は30代前半で、未婚率が3割となる年代です
この3割になると結婚は難しくなっていきます
特に婚活パーティー・イベントは20代と一緒に戦うことになるとで女性は不利になります
女性30代との婚活パーティー・イベントもありますが、男性が集まりにくくなります
つまり、良いスペックの男性が集まらないということです
男性も35歳を超えると結婚の機会は次第に失われていきます
この時点で結婚相談所を利用していない場合は、一度考えても良いかと思います
40代の婚活
男女共に結婚はかなり難しくなります
この年で結婚していないとそれなりの理由があると見られています
結婚相談所の回し者ではないのですが(-_-;)検討すべきだと思います
婚活の現場では、40代は非常に厳しい現実を見ています
まとめ:婚活を続けて成果がでなければ、自分を変えていく勇気を持つべき
いかがでしたでしょうか?
婚活のやり方は歳を重ねる毎に、変えていく必要があります
自分では、自らのスペックや条件は変わっていないように感じますが、
見た目の衰えや自分の求める条件が上がるなど確実に変化しています
そのため、次第に難しくなっていきます
私は、そこに気づいていく人は婚活で勝てると思います
では、どういうことに気づく必要があるのか?
それは自分を変えることです
例えば、
相手に好かれるように第一印象を変える
自分のスペックに合うように、求める条件を変える
この二つのステップが必要です
例えば、髪型や服装などの雰囲気を変えるだけで第一印象は一気に変われます
自分の条件と似た相手を探せば、意外と恋人があっさり見つかります
でも、変わる勇気が持てない人が多い気がします
でも、早く決めないともっとつらくなります
葛藤があるかと思いますが、一つずつ自分に言い聞かせるしかありません。
私も元々モテなかったのですが、条件は変えられない!と思い、前者の自分磨きに徹しました
話し方に自信、服に自信と一つ一つ自信を付けていく中で、勇気を持つことができました
その内容は今後、具体的な記事にしていこうと思います
自分を変えれる20代、30代ならまだまだイージーです!
(40代は相当の努力と、思い切った条件を変えることが必要ですが・・・)
頑張って婚活しましょう!

会員の成婚率が【27.2%】と業界No.1の結婚相談所。業界平均が10%と言われている中で、その3倍と非常に高い成婚率を誇っています。また、会員の1年以内の交際率は、93.2%とこちらも高水準を維持しています。これらを実現しているのが、「専任コンシェルジュを中心としたサポートチーム」と「スマート婚活プログラム」。何が何でも結婚したいという人にオススメ◎
総合 | ![]() |
---|---|
成婚率 | ![]() |
サポート力 | ![]() |
費用 | ![]() |

会員の成婚率は【25%】とパートナーエージェントには及ばないものの業界トップクラス。また、「2018年オリコン顧客満足度調査 結婚相談所ランキング」で1位を獲得している満足度の高い相談所です。専任のマッチングコーディネーターが、活動開始から成婚退会までサポートします。サポート面もしっかりしているのに価格面は業界水準の「1/3」と非常にリーズナブル。
総合 | ![]() |
---|---|
成婚率 | ![]() |
サポート力 | ![]() |
費用 | ![]() |

トータル | ![]() |
---|---|
成婚率 | ![]() |
サポート力 | ![]() |
費用 | ![]() |
詳しくはこちらのページでも紹介しています。
